任天堂は神対応の伝説・・・と、言うか真実が多数あります。
↓
<交通事故とゲームボーイ>
1993~1994年ごろ、自転車で移動中に交通事故に遭った小学三年生の少年が入院。事故の際、自転車のカゴに入っていたゲームボーイがアスファルトの上に叩きつけられてボロボロになったが電源を入れると、今までどおり起動することができた。ボロボロになったゲームボーイを修理してもらおうと、少年の母親が任天堂にゲームボーイの修理を依頼。数日後、任天堂から母親に電話があり「あまりにも(ゲームボーイの破損が)すごいことになっているから、原因を聞きたい」というので、「息子が事故にあって」と事情を話すと、任天堂は「修理費はいらない」とのことで、無償対応。その後、少年のもとに届いたゲームボーイには手紙が添えられており、「○○君へ、車には気をつけてね。横井」と書かれていたのだった。
<人情の保障期間>
すでに保障期間が過ぎた『ニンテンドーDS』のタッチパネルが破損したので、任天堂に修理を依頼した。「修理費が5000円以上かかる場合は連絡する」というルールらしいが、任天堂から何の連絡もなく修理後の『ニンテンドーDS』が届いたので、5000円以下だったのだと思ったら、宅配便のスタッフは代引きではなく普通の宅配便だという。おかしいと思って箱を開けてみると、新品交換されており、さらに修理費は無料。そして送料も無料だった。
<小児病棟へのプレゼント>
4~5歳のころ、任天堂本社(京都市南区上鳥羽鉾立町)近くにある病院の小児科に入院していた幼児の体験記。その子は、子どもだけの8人部屋に入院しており、病室には1台のスーパーファミコンが置かれていた。しかしスーパーファミコンが故障してしまい、子どもたちが騒ぐのを見かねて看護婦が任天堂に電話で修理の依頼。「郵送で(壊れたスーパーファミコンを)送ります」と看護婦が電話で言うと、子どもたちは「なんでよ!(任天堂の会社は)すぐ近くやから来てもらおうな!」と騒ぎ出した。その声が聞こえたのか、任天堂のスタッフは電話で「すぐに伺います」といい、たった1時間後にスーツ姿の任天堂スタッフ2人が病室を訪れ、スーパーファミコンを回収。翌日、同じスタッフ2人によって、修理されたスーパーファミコンが手元に届いた。さらに、新作のスーパーファミコンソフトもプレゼントされたという。
等々・・・
なのにSONYは・・・
保証書あっても修理費取りますよね?
携帯もスマホもゲームもです。
上限はさまざまですが、今回僕もスマホを腐食と言う事で保証書を持って
スマホを修理しました。ところが、スマホ安心保険&保証書の期間が残っているので
ショップでは、完全無料を歌っていました。
数日立つと、「5800円かかりますが修理しますか?」と、ショップからの電話
以前もPSPのコントローラーが初期からおかしかったが使えたのでそのまま使っていたら
キャラクターが、グルグルその場でランニングを始めましたw
他のキーを押してもランニングを辞めません・・・
「さすがに修理だな」と、保証期間が8か月以上も残っていたので
SONYに・・・
所が、「サポートですが、修理費が2万8000円です」との事
もちろんPSP新品でそのぐらいする訳ですが・・・
僕の買ったPSPは、コラボ商品・・・
あきらめきれずに・・・修理を依頼しました・・・
それから1か月以上もかかり商品が届いたのですが・・・
送料まで取られました。あれ以来SONYの塩対応が嫌でPS4も買うのを辞めたぐらいです。w
SONYと任天堂・・・
今後のゲームは任天堂にこだわって作ってもらいたいものです。。。
そー言えば?XBOXは?どーなったの?www
あそこは、保証書があればそれなりの対応でまさに上位(任天堂)中位(XBOX)下位(SONY)だった気が・・・w
この記事を書いたユーザー

元エキストラ・モデル・役者・お笑い・制作会社ディレクター・タレントの宇佐木☆ラパン(うさぎ☆らぱん)です
http://profile.ameba.jp/waraulapin/
アメーバでは、ちょっと有名ですw
- 得意ジャンル
-
- グルメ
- 料理
- テレビ
- 恋愛
- 美容、健康
- おもしろ
- 社会問題
- 広告
- ゲーム
- 暮らし
- エンタメ
- カルチャー
- コラム
- 感動